いつもブログを読んでいただきましてありがとうございます。
パワーストーンヒーラー、サイキックリーダー
前田祐希(まえだゆき)です。

あなたの魂が輝き出す・願望実現する!
お手伝いをしています
6月スタートですね!今日は雨の1日でした。
久しぶりに恵の雨といったところ
道を散歩すると、紫陽花がちらほら咲き始めているのが見られます。

季節を感じますね~
さて、今日のテーマは、「コミュニケーションスキル~ちょうどいい距離感~」です
風の時代は、「個」の時代を言われています。
皆が個性を発揮して生きていく時代は、どうやって変化に対応していったらいいのかを考えた時、一つの指針になるのが、相手との「距離感」です
距離とは、何を指すかというと、
「相手の領域」と「あなたの領域」の間がどれくらいなのかです。
私達は、皆それぞれに「価値観」を持っています。
どのように生きていくのか
何が大切なのか
何を考えているのか
思考や感情もそうです。
図にすると、こんな感じです。
一人一人に、価値観をまとった領域が存在します。

私もあなたもそれぞれあり、赤ちゃんから大人まで、必ず自分の価値観を持って生きています。
それが個性に繋がっています。
しかし、共同生活/社会生活をしていくうちに、相手の領域に侵入しようとすることがあります。

相手の価値観を崩すこと、つまり価値観を否定すること
相手のやっていること、
相手の思っていること、
相手の考え。。
価値観を否定されて、嫌な思いをした経験などありませんか?
でも生きていくためには、我慢をして、受け入れざるを得なかったこともあるのではないでしょうか。生き延びるために受け入れてきたということ。
また、幼少の頃から、私達は親の価値観のもとで育っていきます。親の価値観を受け入れてたものもあるでしょう。
成長するにつれて、自分の価値観ではなくて、親の価値観にいつの間にか入れ変わっていたり。
今となって気づくこともありますよね。違う誰かの価値観は要らないのです。
本来のあなたの価値観に戻っていきましょう
これからの時代は、
この「自分の領域」と「相手の領域」のバランスを見て、相手の領域内には、侵入しないように、適度に距離をとって付き合っていくことが必要となってきます。
個性という名の領域です。個人で仕事をしていくようになっていくと、様々な価値観を持った人に出会います。自分にない価値観を持っている人にもたくさん出会います。
関係性を深めていくうちに、相手の領域に侵入しようとしてるのかな?価値観を押し付けているのかなと思ったら、ちょっと立ち止まってみましょう
無意識のうちに、相手を変えようとして、イライラしたり、自分の思うようにならなくてイラっとしたり…
相手の領域を自分が変えようとしているのではないだろうかと考えてみましょう
「過去と相手は変えられない」とよく言いますよね
その通りです。
相手が何を選択し、どう決断するのか、
自分の領域内を変えるか/変えないかは、本人しか出来ないのです

周りが、いくら大切なことを話をしたとしても相手がそれを自分のこととして受け入れなければ、その領域内のことは変えることはできません。
特に家族であると、やってしまいがちなのが、自分の価値観を押し付けること。
私のことで言えば、結婚当初、「理想の旦那さん像」を相手に求めすぎて、色んなことを言ってました(笑)
結婚3年目に、大喧嘩してもめたのも価値観のぶつかり合いでした( ;∀;)
今では、色々あったけど、旦那さんの価値観は尊重して、しかし、現実として1つ屋根の下で暮らしていく上でお互いにとって必要なことは、しっかりと話をするようにしています。
価値観が異なるからこそ、自分の領域を守ることも大切ですし、相手の領域に侵入しないこともどちらも大切ですね。

そのためには、コミュニケーションをとる時に、言い方や接し方に気を使い、共にちょうどいい距離感、心地よい関係で、楽しく過ごしていきましょう
★ライン@開設しました
お友達登録してくださった方、全員に特別プレゼント
①パワーストーンと仲良くなる方法
②オーラを見る3つの方法
③アトランティス数秘術で魂の役割を導き出す方法
こちらのリンクをクリックして登録後、ダウンロードして手に入れてくださいね
お待ちしております