5月になり、思うこと

いつもブログを読んでいただきまして、ありがとうございます

TheRockGirl®認定パワーストーンヒーラー、サイキックリーダー
前田祐希(まえだゆき)です

あなたの魂を輝かせる・願望実現する

お手伝いをしています

5月に入りましたね
今日もいいお天気でした

外出自粛宣言が出されてから
自宅でのお仕事が多くなったり、外に出ることが少なくなり
時間の使い方もようやく慣れてきた感じがあります

先行きが不安な状況でも、何か自分に出来ることはないかと模索をしながら毎日を過ごしています

まずは、自分の健康管理
そして、家族です

健康があって初めて やりたいこともできますからね

我が家では、旦那さんが毎日出勤しています

そのような立場での仕事なので仕方ないのですが
今日からカレンダー通りの休みになり、ほっとしています(*^^*)

4月中旬から毎日お弁当作りになり、5時か5時半に起きるという生活になりました
お陰さまで、午前中が長くて
やることが色々できるようになりました

それでもたまに眠くなる時があるので、
こういう時には、無理せず 身体の声を聞くようにして
お昼寝をしています

2時間くらいでも寝るとすっきりします!

コロナウイルスを闘っていくためには、
ストレスを溜めないような生活を心がけていくしかありません

これは、このような事態だからということでなく
日頃からストレスを溜めない心がけも必要なんですよね

ストレスは、免疫力を下げる

と言われています

免疫力をUPするには、

●食事
●睡眠
●適度な運動

自分の身体の声を聞いて、休息が必要と思ったらあえて休む選択をすることも大切です

このような状況だからこそ、いつもより
自分の身体のメンテナンスには気を配りたいところです

我が家は、外食する機会も減ったので旦那さんは家で飲むことが多くなりました

といってもコップ1杯の日本酒やワイン程度ですけどね

それに合わせるため、私は17時頃から 食事の支度にかかるようになりました

いわゆる居酒屋メニューを作るためですね~

ちょっとしたおつまみ程度のものがあれば十分みたいなので、
栄養をみながら、おつまみを考えています

因みに 今 私の中でブームになっているのが
肉じゃが、春巻きです

●肉じゃがは、毎日でも食べたいと言ってくれていて、作り置きができるので
 2日間くらいは、同じものを出しています
 材料を切って鍋に入れるだけの料理は楽です!

●春巻きは、春巻きの皮を買ってきて、具材を入れて巻くのですが
 具材は、予め味付けしたりして、そのままでも食べれるものを用意します
 皮の上に具材を置いて、くるくる巻くのが楽しくて、
 ラッピングしているみたいなのです
 よく、お店で買い物をしてプレゼント用にと言えばラッピングしてくれますよね
 その時、ラッピングの仕方があるのですが、
 春巻きの皮は包装紙のような役割で、具材をくるくる包むのが楽しくてハマってます(笑)
 一度に10個作って、旦那さんの実家にもお裾分けしたりしてます
 今日も春巻きを作ったのですが、
 材料は、鳥のササミ、大葉、梅干し、豆苗でした 
 ササミをゆでて食べやすくほぐして、梅干しも種を取って、実だけを使います
 豆苗も細かく刻んで食べやすくします
 春巻きの皮に、大葉→梅肉→ササミ→豆苗の順で置いて
 それを角からくるくる包んでいきます

 あとは、それを焼くだけなのですが、下ごしらえに1時間くらいかかるので、
 時間がある時でないとできないですけどね

 料理を作って出す。あたりまえの事ですけど、時間がたっぷりあるから、余裕を持ってできています

 お弁当作りも含めると、台所に立っている時間がかなり増えました
 これはこれで、楽しみになっています

スーパーに行くのも3日に1回なので、家にある具材で何が作れるのか?
考えるようになりました
ネットで検索すればいくらでもレシピは出てくるので助かりますね

食事は、たんぱく質は、プロテインからも取るようにしています
身体を作る基本なので。

運動に関しては、散歩ですね
近くを散歩するだけでもお天気が良いと気持ちがいいです

人間の身体は、歩くことで、脳に「生きている」という信号が伝わっていくそうです

毎日少しでも歩く習慣をつけたいです

まだしばらくはこのような生活スタイルが続くのかもしれないですが、
「今ここにいる幸せ」が感じられたら、このような危機的な状況も乗り越えられると感じています

今、自分ができることをやり続けましょう
5月もどうぞご自愛くださいませ


●コロナウイルスに関して、私が最近参考にしているサイト

 ●山中教授のサイト
 https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

 ●北里大学の研究サイト
 https://www.u-presscenter.jp/2020/04/post-43538.html

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました